fc2ブログ
(スポンサーリンク)

「TryWiMAX 」カテゴリ記事一覧


Try WiMAX:HWD15を返却しました。

20150312_trywimax_shincyoku.jpg

本日、UQよりルーターの返却手続き完了のメールが届きました。

余裕をもって2日前に発送したので無事に届いてよかったです。


約2週間HWD15を使って一番感じた事は、バッテリーの持ちが良いことでした。

今まで使っていたWM3800Rですが、外で使わない時は電源を切っていました。

HWD15は常時電源ONでも一日持ちそうでした。

といっても、WM3800Rはロングライフ充電していたのでフルに充電していなかった訳で、常にフル充電されるHWD15と比較するのもかわいそうです。

また、HWD15はロングライフ充電が無さそうなので2年間バッテリーが持ってくれるか心配なところもあります。

続きを読む
スポンサーサイト



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

Try WiMAX:HWD15を書類で申し込んでみました。(その2)

20150227_trywimax_shincyoku.jpg

本日、Try WiMAXで申し込んだHWD15が届きました。

20150227_tw_touchyaku.jpg

今までは、化粧箱に入ったルーターがダンボールに入れられて送られてきたのですが、今回はレンタルビデオなどでよく見るナイロンバックにルーターや付属品がバラでスポンジ製の入れ物に入って送られてきました。

早速使ってみたのですが、なんだか様子がおかしい。。。

続きを読む
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

Try WiMAX:HWD15を書類で申し込んでみました。

20150226_trywimax_shincyoku.jpg

今回で4回目のTry WiMAXになります。

初めてのTry WiMAXは、2年程前にヤマダ電機でAterm WM3300Rを借りました。(今は借りられないみたいです)

家で試したところ、電波は弱かったですがそれまで使っていたADSLの倍近い通信速度だったので、WiMAXに切り替えることにしました。

2回目はHWD14、3回目はNAD11、そして今回は、HWD15のクレードルセットを選択しました。

今回もTry WiMAXの申し込みを書類で行っています。

第一希望「HWD15 クレードルセット」、第二希望「NAD11 クレードルセット」で申し込んだところ、第一希望が通ったようです。

2/23から最新ルーターのW01もレンタル出来るようになりましたが、書類の希望欄にW01の選択肢が無かったので、まだ使ったことのないHWD15を借りることにしました。

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

Try WiMAX:書類での申し込みに挑戦(その4 返却)

20141102_trywimax_shincyoku.jpg

本日、近所のローソンでレンタルしていたNAD11の発送をしました。

日曜日は近くの郵便局が閉まっているので、コンビニで発送できるのは助かります。

続きを読む
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

Try WiMAX:書類での申し込みに挑戦(その3)

20141022_trywimax_shincyoku.jpg

今日、Try WiMAXの貸出機器が到着しました。

希望どおり、NAD11のクレードルセットが届きました。

全体的に、WEBからTry WiMAXの申し込みがしにくい状態なので、時間はかかりますが書類での申し込みもありかと思います。

続きを読む
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
(スポンサーリンク)