
以前の記事で、アルミホイルを畳んだ物(Ver.1)をWM3800Rに貼り付けたら、通信速度が改善したという内容の物を紹介しました。
その後、アルミホイルをストロー状に巻いた物(Ver.2)が調子良かったので使っていましたが、アルミホイルを丸めただけなので強度が無く、抜き差ししていると形が変形してしまいました。(関連記事)
そこで、もう少し強度のある物を使ってアルミアンテナを作ってみました。(Ver.3)
使用したのは、以前100均で買った台所用のアルミテープです。

アルミホイルより、厚みがあるので少し強度が上がりました。(のりの厚みもありますが)
こんな感じで取り付けています。

一応、アンテナを取り付ける前と後のスピードテストをしてみました。
===アンテナ無し===

===アンテナあり===

時間帯にもよりますが、調子が良いとこのぐらいのスピードが出ています。
先月、WiMAXを契約しなおして新しいWM3800Rになったのですが、以前使用していたWM3800Rより通信速度が速くなったような気がします。
というわけで、今回は身近にあったアルミテープを使いましたが、気が向いたら、アルミ缶でも試してみようと思っています。
注意事項:全ての環境で今回の記事にある様な効果を保証するものではありません。
- 関連記事
-
- WiMAX:Aterm WM3800Rの通信速度を上げる方法?(アルミアンテナVer.3)
- Aterm WM3800Rの通信速度を上げる方法?